タッピングの方法

f:id:ak7kun:20180713100622j:plain

タッピングは、右手(ピックを持っている方の手)の人差し指/中指で弦をタップ(ハンマリングオン/プリングオフ)して音を出す奏法で、高速フレーズでよく使用される奏法です。和製英語で、ライトハンド奏法とも呼ばれます。タッピングを自由に操ることが出来れば、運指やピッキングに囚われず、指板上を自由に駆け回るフレーズを演奏することが出来ます。

タッピングのやり方

右手の人差し指/中指を弦に向かって叩きつけるようにハンマリングして音を出します。音が出たら、その指を上方向/下方向にプリングオフして音を出します。

 

タッピングする指は、人差し指か中指どちらでするのかはお好みです。

弦をはじく方向も上下どちらか決まりはありません。 

 

メリット

デメリット

人差し指

精度の高いタッピングが出来る。

移動が多いフレーズに対応しやすい。

ピックを持ち変えるため、持ち変え時間がかかる。

中指

ピックを持ち変えないで、スムーズにタッピング出来る。

精度が人差し指より劣る。

(練習次第で改善出来る)

※薬指、小指を使うタッピングもあります。

(写真)

タッピングの音量

タッピングは通常のピッキングに比べて音量がなかなか出にくいです。

 

・勢いよく(素早く)、強くハンマリングオン/プリングオフする。

・弦にあてる指の「腹」の部分を試行錯誤して、音が良く鳴る位置を探す。

・慣れないうちは指の皮が薄いが、慣れてくると指の皮が厚く硬くなって音がなりやすくなる。

・生音で音がしっかり音が出るように練習する。

 

上記を意識した上で、練習をしていけば、自然と音量も上がってくると思います。

 

また、設定面に関して、音量オップもために考えられることは下記のとおりです。

 

・フロントピックアップにする。

・歪ませる。

・弦高を下げる。

・弦のテンションを緩くする。

・出力の高いピックアップを使う。

ミュートの方法

タッピングする弦以外は、右手の手の平で低音弦側、左手で高音弦側のミュートをします。

ミュートが出来ていないと、雑音が出て、なにを弾いているのか分からなくなります。

※人差し指を複数使用したり、両手タッピングの場合は高度なミュートが必要になります。

  

(1弦タッピング写真)

 

(2弦タッピング写真)

左手人差し指の先で3弦、腹で1弦をミュート

 

また、ミュートが上手く出来ない方には、フレットラップという商品が便利です。

開放弦をミュートしてくれるので、ノイズが格段に減ります。

 

(商品リンク)

タッピングの注意点

右手と左手の順番を守りながら、安定したリズムをキープできるようにしましょう。

フレーズを反復練習して手に覚え込ませるが重要です。

最後に

初心者はタッピングが難しそうだと敬遠しがちですが、ハンマリングオン/プリングオフの基本が出来れば出来るはずです。見た目にもカッコイイですので、一歩ステップアップするためにも、是非習得してみましょう。